テレビを止めるな

私は昔からテレビが好きで、子供の頃はテレビっ子でした。もちろん、今もテレビっ子です。

現代はネット社会になり、さまざまな媒体が登場し、また嗜好も多様化してきたことで、テレビ離れが進んでます。かつてテレビで育った世代もテレビを見なくなっているようです。逆に私は、テレビが好きなことはものづくりの人間として”武器”になると思ってます。手法に関しても歴史がありますし、企画やテーマも豊富で、コンテンツの宝庫だと思っています。

テレビは企画、撮影、編集などの時間をかけて作り込むコンテンツなので、様々な側面で様々なコンテンツ作りの参考になります。テレビ番組は時間に成約があるので、徹底的に無駄を省く「編集」がされているのが特徴です。準備から労力と時間がかかってますので、内容のおもしろさは別として、出来上がったものは必然的にクオリティの高いコンテンツになるはずなのです。(少なくともYoutube動画より)そして最低限のリテラシーがあれば誰でも楽しむことが出来る、万人にやさしいメディアだと思います。

なぜテレビは低俗だと呼ばれるようになったのでしょうか。それはネットの情報があまりにも生々しいリアリティを帯びているからだと思います。対比したときに、あまりにもテレビがフィクショナルに思えてしまうので、「テレビはどうせやらせ」などと冷めた目で見られるようになったのでは、と思います。

しかし、そのフィクションこそが、現代の娯楽としてはむしろ必要なのではないでしょうか。元々テレビはネットのような超現実を求めるものではなかったような気がします。所詮は時間を潰すためのもので十分なのです。入り口はそれだけで十分。そこからどうやって迷い込ませるか。

表現の規制が厳しくなった背景がありますが、多チャンネル時代なので、地上波だけじゃなく、CS、BS、ネットテレビなどに分散されていますので、ネットでは簡単に探し当てられない世界があります。
たまにはゆっくりテレビを見てみませんか?